声優・俳優になるための知識や技術を基礎から学び、劇場での公演や様々なコンテンツに出演して経験値を高めます。
詳しくはこちらボイストレーニングやレコーディング実習からDTMを使った作曲まで、ヴォーカリストに必要な技術を学ぶことができます。
詳しくはこちらダンステクニックはもちろんのこと、楽曲に合わせた表現力や感性を高め、ダンサーに求められるスキルの習得を目指します。
詳しくはこちらテレビ、舞台、映画、CM、バラエティなどでアイドルやタレントとして求められる能力を吉本興業の「タレント育成カリキュラム」をもとに学びます。
詳しくはこちらK-POPのダンスや歌だけでなく様々なスキルを総合的に学び、韓国短期研修やステージパフォーマンスにも挑戦しオーディション合格を目指します。
詳しくはこちらアーティストを支えられるようイベント企画や売り出し方を学び、即戦力として活躍できるK-POPスタッフに必要な知識やスキルを幅広く学びます。
詳しくはこちらエンターテイメント業界で必要とされるプロデュース力、企画力、演出力など幅広く学びパフォーマー兼クリエイターとして活躍できる人材を育成します。
詳しくはこちら吉本興業と連携し、「裏方のプロフェッショナル」を目指して、企画から会場での現場業務まで制作における様々な分野を学びます。
詳しくはこちら音響技術はもちろん、あらゆる“音”を操る知識を学び吉本興業が企画・制作するライブや舞台、コンサート現場などを通しプロの現場で実務を学べます。
詳しくはこちらテレビ番組からコンサート会場での映像まで、様々な分野で必要となる映像制作や編集の技術を、実習を交えながら学びます。
詳しくはこちら吉本興業が100年を超える歴史で培ったタレントマネージメントやビジネスノウハウを現役スタッフ・マネージャーのもとで学びます。
詳しくはこちら基礎から学ぶことはもちろん、「株式会社コアミックス」担当編集者による実践的なオンライン授業を展開。在学中のデビューや世界レベルのマンガ家育成を目指します。
詳しくはこちらクロッキーやデッサンでの基礎画力の向上を図りつつ、アナログでの絵画制作やデジタルソフトを使ったイラスト制作を身につけ、業界での活躍を目指します。
詳しくはこちらCGやアニメ制作に関する基礎の知識・技術を学んでいくカリキュラムです。基礎から学びスキルアップを目指すことはもちろん、企画力・発想力表現力も磨きます。
詳しくはこちら3DCGグラフィックスを中心にゲーム制作に必要な基礎知識と技術を学び、より魅力ある作品を生み出せるクリエイターの育成を目指します。
詳しくはこちら映像・舞台作品のシナリオ制作において、オリジナルキャラクターをもとに人の心を動かすストーリー創りや人を惹きつける表現方法を学びます。
詳しくはこちら16のコースは互いに影響しながら、世界へ発信できるコンテンツづくりを目指します。マンガを原作に、アニメ化を経て、実写化や舞台化を実現。その制作スタッフを育成することで、本校でひとつの原作をマルチに展開することが可能となります。
一般教養の授業では、よしもと沖縄芸人によるコミュニケーションワークショップをはじめ、ビジネスマナー講座、ライフプラン講座、ラジオCM制作体験やエンタメ業界の講話などを実施。楽しみながら社会で役立つ知識やスキルを学べる多彩なプログラムをご用意しています。
芸能プロダクション
劇団など
テレビ、映画、ネットドラマなど、メディアの多様化に伴って活躍の幅が広がっています。
声優プロダクション
芸能プロダクション
劇団など
吹き替え以外にも、テレビやラジオのナレーション、ドラマや舞台への出演、歌手活動など、多岐に渡って活躍しています。
レコード会社
音楽プロダクション
芸能プロダクションなど
ライブやコンサート活動はもちろん、歌詞や楽曲を提供する音楽クリエイターとしても活躍できます。
音響制作会社
レコード会社
映画制作会社など
音楽スタジオ、ライブハウス、放送局舞台制作会社、テーマパークなど多くの場所で必要とされています。
出版社
編集プロダクションなど
マンガを使った広告やパンフレット、書籍なども増え、活躍の場も拡大。web配信による発表の機会も広がっています。
デザイン会社
アニメ制作会社
ゲームソフト会社など
多くの現場で活躍できますが、最近ではゲームやwebなどの制作会社、ライトノベルを扱う出版社からのニーズも高まっています。
ゲーム制作会社
映像制作会社など
広告やイベント、アパレルなど、多種多様々な分野でプロのスキルが求められています。
映画制作会社
テレビ制作会社
ゲームソフト会社など
アプリ開発の増大にともない、ゲームシナリオライターのニーズが高まっているほか、アニメ業界での仕事も増えています。
必要なスキルもそうですが、講師の方々が実際に現場で経験したお話しもたくさん聞きました。実際にお仕事をするようになって、課題への取り組み方を教えてくださっていたんだと実感することが多いです。
授業の内容以外にも、劇場のアルバイトや映画の撮影現場、吉本の大きなイベントなど、社会に出たら出来ないような経験が今に繋がっています!今だからこそ、貴重な経験だったんだと感じています。
入社して初めてフェスの現場でオペレートをさせてもらった時、終焉後にアーティストの方から「楽しかった!ありがとう!」と言ってもらえたことがすごく嬉しくて、改めてこの仕事の良さを実感することが出来ました。